2010年09月08日
シーバス調査(加太〜阪南方面)
ブロガーさんから西宮〜垂水間の情報は届くのですが、垂水とアクセスが変わらない阪南方面の情報が無かったので、昨日磯ノ浦サーフィンの帰りに調査しました!
まずは加太から

真ん中が友ヶ島水道で右側が加太大波止です。風が強く台風のウネリが入っていて潮が濁っていたので本命の阪南方面の漁港に移動!

数名のアングラーさん発見!
沖向きの堤防をアオリイカの調査のため墨跡を確認しながら探索しましたが墨跡は発見出来ませんでした。
車に戻りPEにラインを結束が終わった頃に隣の車のアングラーさんが戻って来たので、軽く挨拶を交わし情報収集!
ここから爆弾発言連発!
この時期は青物メインらしいのですが、回って来ないときはボウズ逃れでシーバスを狙うそうです!
今の時期でもいい日は10本位揚がるらしく、デイでも揚がってるそうです!
ありえん・・・・!!!
そこから斜めにジグを投げたら釣れるから投げてみたら?と言われたのですが、まだタックルの準備が出来ていなかったので、そのアングラーさんが、釣ったるわ!って感じでそのポイントでキャストを始めたので、準備をしていると!?
ジリジリジリジリ!!
ドラグ鳴ってますやん!
駆け寄ると、手元まで来た魚体がヘッドライトで確認できます!
目視ですが50アップのシーバスです!!
しかし潜り込みでバラし…
その後アングラーさんにスイッチが入ったみたいなので、堤防の奥に行きキャストしましたが反応無し…
アングラーさんが帰られたので、そのポイントに直行!
なるほど…
横に伸びた護岸沿いにテトラポットが入っていて、ここだけ沖向きでも外灯があり、微弱な明暗が出来ています。しかし底はテトラポットがあり根掛かりが激しそうで、もしヒットしてもやり取りがマズいと根にラインが擦れてラインブレイクしそうです。
キャスト開始!
いきなり根掛かりは嫌なのでエリア10から表層攻めをしましたが反応無し…
やっぱり先ほどのアングラーさんのヒットしたジグかなぁ〜?
ジグは扱い慣れていないので、バリッドをキャスト!
根掛かりにビビりながらロッドを立てて巻いていましたが反応無し…
やっぱり底かなぁ〜?
しっかりカウントダウンして巻きはじめ、可変リドリーブが効くバイブ!
自分なりにココって所でピッチを上げ!
その後すぐ緩めた瞬間に
ゴン!!
マジでぇ〜!?
ググッと重量感がロッドに伝わります!
来たわ!って思った直後にラインテンションが…
せめてエラ洗い位してくれよ(泣)…
その後はなにも起こらず港内へ…

こんな明暗もありましたがダメでした…
秋の台風シーズンはまたこっち方面に来るのでリベンジします!
まずは加太から
真ん中が友ヶ島水道で右側が加太大波止です。風が強く台風のウネリが入っていて潮が濁っていたので本命の阪南方面の漁港に移動!
数名のアングラーさん発見!
沖向きの堤防をアオリイカの調査のため墨跡を確認しながら探索しましたが墨跡は発見出来ませんでした。
車に戻りPEにラインを結束が終わった頃に隣の車のアングラーさんが戻って来たので、軽く挨拶を交わし情報収集!
ここから爆弾発言連発!
この時期は青物メインらしいのですが、回って来ないときはボウズ逃れでシーバスを狙うそうです!
今の時期でもいい日は10本位揚がるらしく、デイでも揚がってるそうです!
ありえん・・・・!!!
そこから斜めにジグを投げたら釣れるから投げてみたら?と言われたのですが、まだタックルの準備が出来ていなかったので、そのアングラーさんが、釣ったるわ!って感じでそのポイントでキャストを始めたので、準備をしていると!?
ジリジリジリジリ!!
ドラグ鳴ってますやん!
駆け寄ると、手元まで来た魚体がヘッドライトで確認できます!
目視ですが50アップのシーバスです!!
しかし潜り込みでバラし…
その後アングラーさんにスイッチが入ったみたいなので、堤防の奥に行きキャストしましたが反応無し…
アングラーさんが帰られたので、そのポイントに直行!
なるほど…
横に伸びた護岸沿いにテトラポットが入っていて、ここだけ沖向きでも外灯があり、微弱な明暗が出来ています。しかし底はテトラポットがあり根掛かりが激しそうで、もしヒットしてもやり取りがマズいと根にラインが擦れてラインブレイクしそうです。
キャスト開始!
いきなり根掛かりは嫌なのでエリア10から表層攻めをしましたが反応無し…
やっぱり先ほどのアングラーさんのヒットしたジグかなぁ〜?
ジグは扱い慣れていないので、バリッドをキャスト!
根掛かりにビビりながらロッドを立てて巻いていましたが反応無し…
やっぱり底かなぁ〜?
しっかりカウントダウンして巻きはじめ、可変リドリーブが効くバイブ!
自分なりにココって所でピッチを上げ!
その後すぐ緩めた瞬間に
ゴン!!
マジでぇ〜!?
ググッと重量感がロッドに伝わります!
来たわ!って思った直後にラインテンションが…
せめてエラ洗い位してくれよ(泣)…
その後はなにも起こらず港内へ…
こんな明暗もありましたがダメでした…
秋の台風シーズンはまたこっち方面に来るのでリベンジします!
Posted by cho-san at 06:34│Comments(6)
│釣行日記
この記事へのコメント
「シーバスは居る」の理由がわかりました!!(笑)
それにしても、随分と楽しそうな場所発見しましたね~(^^ゞ
今度、そこらでお会いしたら場所教えて下さいっ!!(笑)
でも、そっち方面て移動時間どんなもんなんですか?
大阪~和歌山方面はチャレンジした事がないので、イマイチ距離感がつかめないですね~。行った事があるのはポルトヨーロッパと黒潮市場位です(笑)
まぁ、こちらでも皆様待望の雨が降りましたし、今後どんな変化が起こるか楽しみですね(^_-)
それにしても、随分と楽しそうな場所発見しましたね~(^^ゞ
今度、そこらでお会いしたら場所教えて下さいっ!!(笑)
でも、そっち方面て移動時間どんなもんなんですか?
大阪~和歌山方面はチャレンジした事がないので、イマイチ距離感がつかめないですね~。行った事があるのはポルトヨーロッパと黒潮市場位です(笑)
まぁ、こちらでも皆様待望の雨が降りましたし、今後どんな変化が起こるか楽しみですね(^_-)
Posted by MACO at 2010年09月08日 11:20
加太大波止ですやん!
あそこでジグぶん投げたいですねえ~!!
あそこでジグぶん投げたいですねえ~!!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年09月08日 13:12
1日10本?
そんな夢のような場所があるんですか!
でもさすがにチャリでは行けないですね(笑)
そんな夢のような場所があるんですか!
でもさすがにチャリでは行けないですね(笑)
Posted by HAWKS at 2010年09月08日 22:45
>MACOさん
今度お会いした時に場所報告します!
阪南方面ですが、りんくうアウトレットはご存知ですよね。そこから30分位です。アウトレットから和歌山加太方面は自然豊かな海の雰囲気に変わりますよ!
磯場なんかあったりします!!
ここって大阪なん!?ってビックリする位です!
アウトレットに行く機会があったらロッドを車に積んで、もう少し走ってみて下さい!
ちょっとしたドライブに最適です!
今度お会いした時に場所報告します!
阪南方面ですが、りんくうアウトレットはご存知ですよね。そこから30分位です。アウトレットから和歌山加太方面は自然豊かな海の雰囲気に変わりますよ!
磯場なんかあったりします!!
ここって大阪なん!?ってビックリする位です!
アウトレットに行く機会があったらロッドを車に積んで、もう少し走ってみて下さい!
ちょっとしたドライブに最適です!
Posted by cho-san at 2010年09月08日 23:26
>シロートアングラーたっくんさん
加太大波止は有名ですよね~!
青物や太刀魚やアオリイカ!何でも来いって程に魚種が豊富です。
ブランド魚の加太の真鯛なんか釣っちゃったら余裕で釣行費にお釣りが来ますよ(笑)
加太大波止は有名ですよね~!
青物や太刀魚やアオリイカ!何でも来いって程に魚種が豊富です。
ブランド魚の加太の真鯛なんか釣っちゃったら余裕で釣行費にお釣りが来ますよ(笑)
Posted by cho-san at 2010年09月08日 23:35
>HAWKSさん
今でも10本は半信半疑ですが(笑)…
しかしそのアングラーさんの予告フィッシュ!!には度肝抜かれました!
そのポイントを観察して思ったんですが、雰囲気的に居着きが多そうですし、ベイトも回りやすそうなんで、回遊も多そうです!
かなりシーバスの魚影は濃そうです!
今でも10本は半信半疑ですが(笑)…
しかしそのアングラーさんの予告フィッシュ!!には度肝抜かれました!
そのポイントを観察して思ったんですが、雰囲気的に居着きが多そうですし、ベイトも回りやすそうなんで、回遊も多そうです!
かなりシーバスの魚影は濃そうです!
Posted by cho-san at 2010年09月08日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。