ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
cho-san
cho-san
シーバスメインですが、ちょこっとエギングもやってます!釣果が坊主でも気にしな~い!素人ですから(笑)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月28日

近況報告

釣れるまでブログの更新を止めていると次回のアップが、どんどん先送りになりそうなので、ここら辺でアップしておきます。

まぁ最近は仕事が忙しく朝練時ほど釣りには行ってませんが。

前回の釣行記から短時間ですが三回ほど深夜に出撃しました。

一応はシーバス縛りで頑張ってみたんですが、魚種を確認できないバラしが二回あっただけです。

うち一回がシーバスらしきバイトでしたがラインブレイク…。

コレがなんとも不可解で、シャローのサーフでエリア10を引いているとバコっと派手なバイトがありロッドに軽くテンションが乗った時にアワセを入れたらテンションフリーに…。

最初はミスバイトかバラしかなぁ~って思いながらルアーを回収してると違和感?

PEからラインブレイク…。

ささくれた状態になっていました。

この前にラインをスプールから外して裏巻きしたばかりなんで状態は良かったはずなんですが、シャローなんで何かで根ズレでもしてたんでしょうか?

幸いに魚の重さがずっしりロッドに乗らなかったんで、フッキングは決まって無いはず?

魚がうまい事フックを外してくれていれば良いのですが…。

やっぱり深夜は苦手みたいです。

順調に連敗を伸ばす釣行になってしまいました。

う~ん…

シーバス釣りたい!!

でも釣れない…

やっぱり日本の夏はキビレかな?(笑)

  


Posted by cho-san at 09:49Comments(18)釣行日記

2011年07月22日

グランドスウェル!(台風6号)



るーぴんとサーフィンを楽しんだ後の紀北のビッグウェーブポイントのスーパーレフトの一枚。

波の大きさを比較できる物が写っていないので、いまいち写真に迫力が無いかも知れませんが、とにかくデカい波です。

もしこの波にサーファーが写っていたならば、おそらく波の半分程の大きさになると思います。

まぁ~サーフィンをやってる奴が言うダブルサイズです。

私がこんなコンディションの海に入ることはあり得ませんよ!

この翌日にさらに波のサイズが上がりすぐ横の棚でブレイクする波で プロサーファーのセッションがあったそうです。

ここで出てくる10フィートの波、釣りをする皆様ならすぐに解ると思いますが3m50cm位ですよね。

なんだそんなもんかって思うかもしれませんが、波の後ろの高さであって実際岸から見た高さで表すと7m以上の高さになります。

7防が5mのタモでギリならばプラス2mの位置から飛び込む感じかな?

いや体感的にはもっと高い位置からだと思います。

この数日前の日本屈指の和歌山のビックウェーブ!

今回の台風は各地にビッグスウェルを届けたみたいですね。

<おまけ>

組choとるーぴんを探せ!

数年前の丹後でのサーフィンです。

プロが来てたので誰かが投稿したんでしょうが私たちが波に乗ってるシーンはありませんのであしからず。

しかしどっかに映ってますよ!(笑)


  


Posted by cho-san at 05:09Comments(20)サーフィン

2011年07月15日

再び深夜へ…

朝練も雰囲気が無くなりシーバス難民になった組choです。

何度か深夜調査に行こうとはしたんですが、全くイメージが浮かばず、ぼ~としてる毎日。

なんとか重い腰を上げ昨夜通い慣れたポイントに調査に行ってきました。

流れはいい感じでありますが、魚っ気がない…

ヨレヨレで広範囲を探りましたがダメ。

30分位たった頃に流れが緩む明暗の際にベイトっ気が出てきたので、スーサンに変え色んなラインを通したりしましたが反応無し。

チーバスでも付いてないかと思いコルセアに変えるもダメ。

ワームはどないやねん!(怒)

マーズの小さい奴にメバルジグヘッドでもあかんのかい!(劇怒)

ベイトも追われてる感じは無かったのでシーバス付いてなかったんでしょう。

そう自分に思い込ませて早漏気味でしたが撤収。(笑)

さて!今度はどこを調査しようかな?
  


Posted by cho-san at 12:36Comments(20)釣行日記

2011年07月11日

まとめてドン!(朝練結果報告)

まとめてシーバスの写真をアップできれば最高なんですが、一枚も撮れませんでした…。

一週間の釣果は





こんなのや





こんなのがポツポツ…。

4日月曜日にシーバスのバイトがありましたが突っ込みでバラし…。

これが唯一のバイトで、もしかしたら今季前半戦の最後のバイトになるかも知れません。

それ位厳しいですね。

2ヶ月間も続いたシーバス朝練もそろそろ終了です。

今までの朝練釣果は自分では予想以上の結果を残せて大満足です。

これからはキビレにシフトしながら青物調査の朝練は続けたいと思います。





朝練記念の影出し!(笑)
  


Posted by cho-san at 12:56Comments(24)釣果

2011年07月03日

ブログ開設1周年と本日の朝練

日付は変わってしまいましたが、7月2日で当ブログも1周年を迎えることができました。

ブログを開設した当時はシーバスを始めたばかりで各シーズンのパターンなど知らず他のブロガーさんの記事を参考にしたり、時には釣れてるブロガーさんの尻を追いかけ回したりしながら、どうにかシーバスにも会えるようになりました。

今まで通り気楽にブログを続けていこうと思いますので今後もお付き合いよろしくお願いします。




前回の記事の翌日も朝練に行きましたが、あの祭が嘘のように静まり返りノーバイト。

ブロガーさんの活性は祭り状態でした。(笑)



本日ブログ開設記念の朝練。

祭ポイントにカタクチが回遊して来ましたが、前回の祭とは程遠い低活性です。

どうやらカタクチは回遊シーバスを釣れて来てはいないのか?




しかし記念日ということで運が味方に付いてくれました!





前回と同様にPBを着水同時にスローで巻く動作を続けていると


シーバス51cm ヒットルアーPB30




リフト&フォール2回後スローで巻き始めた瞬間にドン!








まる飲み!!



シーバス67cm ヒットルアーPB30

何かどっちも居着きっぽくないですか?

三吉さんタモ入れありがとうございました。

自己記録2cmアップ!

一瞬70upかと思いましたがダメでした。

70upの壁が厚いです…。

しかしコアマンのルアーはデイに強いですよね〜。

ブレードはすぐにエビるんですけど、何かキャストにコツでもあるんですかね?
  


Posted by cho-san at 02:57Comments(30)釣果