ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
cho-san
cho-san
シーバスメインですが、ちょこっとエギングもやってます!釣果が坊主でも気にしな~い!素人ですから(笑)

2011年03月04日

ルアーリペア

1軍ルアーのリペアに初挑戦してみました!

ルアーリペア
アイ周辺が損傷のヨレヨレ

ルアーリペア
リップ損傷のエリア10EVO

ルアーリペア
サーフボードのリペアで使用するのはソーラーレジン(紫外線で硬化するグラスウール入りのレジン)なんですが、成形しやすいエポキシパテを使ってみました。アクリルスプレーはボディーの亀裂の修復後の防水に使用します。

ルアーリペア
これがエポキシパテです。必要な分を切り取って色むらが無くなるまで練り込みます!

後は付けて成形するだけで簡単です!

ルアーリペア

ルアーリペア

24時間後にはヤスリがけができる強度に達します。エポキシ樹脂も考えたんですが成形するのにマスキングをして垂らし込む作業がめんどうだったので、パテにして正解でした!

後は硬化してから耐水ペーパーで擦ってアクリルスプレーを吹き付けるだけで終了です。

数少ないシーバスを連れてきてくれたルアーなんで後はしっかり泳いでくれるのを願うだけです!





同じカテゴリー(雑記)の記事画像
参加します!
再開
クリスマスプレゼント
おつかれさまでした
近況報告
準備中(キビレゲーム)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 参加します! (2015-04-22 14:31)
 再開 (2015-04-06 11:07)
 クリスマスプレゼント (2012-12-18 02:14)
 おつかれさまでした (2012-10-13 10:00)
 近況報告 (2012-07-15 12:46)
 準備中(キビレゲーム) (2012-06-29 03:16)

この記事へのコメント
cho-san、イカツイ顔して
やることは意外と細かいですね~!!(笑)

※ヤバイ!次に会った時、絶対ヤバイ!!(^_^;)

ちゃんと泳ぐといいですね~!!(^^ゞ
(さて、もう今日は寝ます~!(笑)
Posted by MACO at 2011年03月04日 05:04
↑同じく、マメなんですね。
私基本がザツなんで、フック交換すらあんまりやらないです(^^;)

ちょっと、釣行回数減らしてメンテなんかもやらないとダメですね。
Posted by hassy at 2011年03月04日 09:59
ヨレヨレ素材はEPSみたい、サーフテックとかパタゴニアといっしょやな。

すぐ割れそうやからシリコン樹脂でコーティングできへんかな?
Posted by るーぴん at 2011年03月04日 10:15
みなさん器用ですね。
寒い禁漁期間の仕事として勉強しようかな。
でも、こういうのってセンスだと思うんですよ・・・
Posted by okamasa at 2011年03月04日 10:28
最近修復が流行っていますね(笑)
これで全く問題なく使えると思いますYO♪

エポキシパテの強度ってどんなもんなんでしょう。
ステンワイヤーと中通しオモリとエポキシパテを使って成型したらルアー出来そうな気がしてきました(笑)
Posted by FJ at 2011年03月04日 11:57
組cho-san・・・。

どんな顔してその作業してたんですか!(笑)

そんなこと下の者にやらせたらいいじゃないですか!(笑)
Posted by シロートアングラーたっくんシロートアングラーたっくん at 2011年03月04日 14:15
MACOさん

顔に似合わず硝子の様な繊細な心の持ち主なんです!

今度会ったときに、お口をエポキシパテで接着してあげます!(爆)
Posted by cho-san at 2011年03月04日 15:44
hassyさん

あんなけシーバス釣ってるんだから、フックのメンテはしましょう!

じゃないと、フックにうるさいMACOさんに叱られますyo♪
Posted by cho-san at 2011年03月04日 15:47
るーぴんさん

サーフテックと同じ材質なんや!ならエポキシでのリペアで正解やね。

アクリルスプレーも樹脂なんで、同じ効果が期待できるかも?

また報告します!
Posted by cho-san at 2011年03月04日 15:51
okamasaさん

近頃の寒さとド干潮で出撃する気になれず、ちまちまと夜なべしてました(笑)。

意外と簡単ですよ!要リペアルアーがあれば、挑戦してみては?
Posted by cho-san at 2011年03月04日 15:54
FJさん

さすが!!ハンドメイドルアーの達人は目の付け所が違いますね!

複雑な成形ができるので、面白いかも知れませんよ!
Posted by cho-san at 2011年03月04日 15:58
シロートアングラーたっくんさん

そや!こんな作業こそマーシャル君の仕事やな…(笑)

密かにボンボン作れないかとか思ってたりします!(笑)
Posted by cho-san at 2011年03月04日 16:02
そんな便利なものがあったなんて!!
よくキャストミスでルアーをぶっ壊してるので、なんとか修復できないかなぁと考えていました。
これを見るまでは欠けた部分に地道に瞬間接着剤を重ね塗りして修復するつもりでした(笑
コーナンに売ってます?
Posted by マーシャル at 2011年03月04日 17:22
マーシャルさん

コーナンに売ってますよ!

しっかり技術を習得して兄貴分のルアーをリペアできるようになりなさいyo♪(笑)
Posted by cho-san at 2011年03月04日 17:30
僕も仕事柄、パテは売るほどあるのですが、
いつも塗装で妥協してしまいます。

マーシャル(FR)を塗装店のタコ部屋に放り込みましょうぜ!組長!(笑)
Posted by Mr.DAIMr.DAI at 2011年03月04日 18:01
>Mr.DAIさん

わしに黄色いルアー作ってくれ~!

黄色くないと釣れる気しねえ~!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月04日 18:09
たっくんさん!
あの黄色1色ならドブ漬けでいいでしょう!?ドブで(笑)
Posted by Mr.DAI at 2011年03月04日 18:24
>Mr.DAIさん

いや、できればお腹に青で斑点を付けてマイワシ風に(笑)
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月04日 19:08
>たっくんさん
斑点はプラモデル用の塗料をマッチ棒の先でテンテンテン・・・と押せばいけますよ(笑)

一旦全部ピース預かって全部あのカラーに替えましょう!
ボディと斑点の色逆になったらごめんなさい(笑)

その前にロストしたらごめんなさい(笑)
Posted by FJ at 2011年03月04日 19:31
たっくんさん!FJさん!
その中の1個は虎柄にして、タイガース優勝祈願として道頓堀で1匹釣ってきてもらいましょうか!(笑)
Posted by Mr.DAI at 2011年03月04日 20:29
>FJさん

色塗り替えるだけなのでスイムテストは要りませんよ~(笑)

>Mr.DAIさん

虎柄いいですね!
その前に道頓堀でシーバス釣れるんですか???
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年03月04日 21:16
Mr.DAIさん

え!パテ持ってたの?

マーシャルと奥田家には、しっかり努めを果たして貰わんとな!(笑)
Posted by cho-san at 2011年03月05日 01:33
>Mr.DAIさん、たっくんさん
ごめんなさい、僕は虎柄はだめなんです。
牛柄にさせてください(笑)
Posted by FJ at 2011年03月05日 09:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルアーリペア
    コメント(23)