2015年05月24日
スローな巻きにしてくれ
記事の題名アレをもじってるなぁ〜って気付く人は同世代ですね!
そう、南佳孝の「スローなブギにしてくれ」角川映画の主題歌。
懐かしいなぁ〜(笑)
話を戻しまして
で、何が「スローな巻きにしてくれ」って言うとチビ冷音の話。

今やサーチルアー的な存在で毎回先発ローテーション入り。
初めてチビ冷音を使ったのが前回の24耐のマイクロベイトパターンの時だから先月ですね。
えらい導入が遅いと言われそうですが、おっきい方の冷音での釣果が一度も無く印象が悪かったので手が遠のいていたのですが当日がマイクロベイトパターンだから試しにってのがきっかけでした。
でも案の定、当日周りの24耐メンバーはコレで連発するのに自分は全くのカス…
後日この冷音に詳しい釣り友に聞くと自分が多用していたIP26よりもリトリーブ遅めがキモらしい。
それがきっかけでリトリーブに気を使い出してからは、かなりシーバスからの反応がある様になりました。

スローはイージーホールとなってますが、自分はテクニカルホールをメインに使ってます。

コレは昨日の釣果ですが、冷音の泳ぎが死ぬギリギリ位のスローで出た、かなり厳しい状況の中からの一本でした。
今の状況が、スローにしか反応しないのかは分かりませんが、このパターンで前々回も連発しているので、シーバスからの反応が少ない時は
皆さんも「スローな巻きにしてくれ」(笑)
では、enjoy fishing‼︎
そう、南佳孝の「スローなブギにしてくれ」角川映画の主題歌。
懐かしいなぁ〜(笑)
話を戻しまして
で、何が「スローな巻きにしてくれ」って言うとチビ冷音の話。

今やサーチルアー的な存在で毎回先発ローテーション入り。
初めてチビ冷音を使ったのが前回の24耐のマイクロベイトパターンの時だから先月ですね。
えらい導入が遅いと言われそうですが、おっきい方の冷音での釣果が一度も無く印象が悪かったので手が遠のいていたのですが当日がマイクロベイトパターンだから試しにってのがきっかけでした。
でも案の定、当日周りの24耐メンバーはコレで連発するのに自分は全くのカス…
後日この冷音に詳しい釣り友に聞くと自分が多用していたIP26よりもリトリーブ遅めがキモらしい。
それがきっかけでリトリーブに気を使い出してからは、かなりシーバスからの反応がある様になりました。

スローはイージーホールとなってますが、自分はテクニカルホールをメインに使ってます。

コレは昨日の釣果ですが、冷音の泳ぎが死ぬギリギリ位のスローで出た、かなり厳しい状況の中からの一本でした。
今の状況が、スローにしか反応しないのかは分かりませんが、このパターンで前々回も連発しているので、シーバスからの反応が少ない時は
皆さんも「スローな巻きにしてくれ」(笑)
では、enjoy fishing‼︎