2012年03月19日
鉄板ラインを通せ!
昨夜からの暖かい雨がシーバスにどのような影響を与えているか?
調査を兼ねて深夜1時から最近の実績ポイントへ
今日は干潮が23時~満潮6時の中潮
到着時はまだ潮位も低く海面もマッタリしてるし流れも無く全く雰囲気が無し
それに今日はボラがめちゃくちゃ多い…
スーサンで最近の鉄板ラインを通すが反応なし
雰囲気も無いのに無駄打ちは辞めとこうって事で
沖目の緩い流れにヨレヨレをキャストしながら状況が変わるのを待ち
手前の浮遊物が流れだし風も出てきて海面がざわつき始めたので
ローリングベイトを鉄板ラインにキャストするが反応なし
この時点で唯一キャストしていないのがバイブ系
ここでチョイスしたのがフィンテールバイブ
鉄板ラインに角度を変えながら通すと

ちょっと特殊なバイブだけど使えます!!

54cm ヒットルアー フィンテールバイブ70
諦めかけた時に良い感じで出てくれました!!
調査を兼ねて深夜1時から最近の実績ポイントへ
今日は干潮が23時~満潮6時の中潮
到着時はまだ潮位も低く海面もマッタリしてるし流れも無く全く雰囲気が無し
それに今日はボラがめちゃくちゃ多い…
スーサンで最近の鉄板ラインを通すが反応なし
雰囲気も無いのに無駄打ちは辞めとこうって事で
沖目の緩い流れにヨレヨレをキャストしながら状況が変わるのを待ち
手前の浮遊物が流れだし風も出てきて海面がざわつき始めたので
ローリングベイトを鉄板ラインにキャストするが反応なし
この時点で唯一キャストしていないのがバイブ系
ここでチョイスしたのがフィンテールバイブ
鉄板ラインに角度を変えながら通すと
ちょっと特殊なバイブだけど使えます!!
54cm ヒットルアー フィンテールバイブ70
諦めかけた時に良い感じで出てくれました!!
2012年03月15日
カラーは重要!
オリジナルカラーのヨレヨレ

パールホワイトに背が蛍光グリーンで腹が蛍光レッド
自分なりに濁った潮に効くかな?
って考えてのカラーリング
実は昨夜も行ってたんですが…(ボーズでした)
かなり潮が濁っていたのでマッディーを意識したカラーをメインに今日は持って行きました
手前の流れが緩く沖目の流れが効いている感じ
ここはもちろん飛距離の出るオリカラのヨレヨレ
しっかりカウントダウンさせてスローリトリーブでヒット!
しかしエラ洗いでバラシ…
その後も沖を狙うもボラスレのパワーファイトのみ…
濁りに効きそうな赤金カラーは全く反応なし…
敗戦ムードが漂ってきた時に手前にも流れが効いてきたので
今日の為にストックルアーから卸した

ローリングベイト77 チャートバックをキャスト!
前回と同じラインを通した一投目に

64cm ヒットルアー ローリングベイト77
普段はカラーには無頓着なのですが今日はカラーを自分なりに意識したのが釣果に繋がったようです
パールホワイトに背が蛍光グリーンで腹が蛍光レッド
自分なりに濁った潮に効くかな?
って考えてのカラーリング
実は昨夜も行ってたんですが…(ボーズでした)
かなり潮が濁っていたのでマッディーを意識したカラーをメインに今日は持って行きました
手前の流れが緩く沖目の流れが効いている感じ
ここはもちろん飛距離の出るオリカラのヨレヨレ
しっかりカウントダウンさせてスローリトリーブでヒット!
しかしエラ洗いでバラシ…
その後も沖を狙うもボラスレのパワーファイトのみ…
濁りに効きそうな赤金カラーは全く反応なし…
敗戦ムードが漂ってきた時に手前にも流れが効いてきたので
今日の為にストックルアーから卸した
ローリングベイト77 チャートバックをキャスト!
前回と同じラインを通した一投目に
64cm ヒットルアー ローリングベイト77
普段はカラーには無頓着なのですが今日はカラーを自分なりに意識したのが釣果に繋がったようです
2012年03月12日
ナイトシーバス物語(最終回)
去年のナイトは年明けから40連敗以上でキャッチしたのがバチシーズンと言う事もあり
今年も苦労するだろうなぁ~?
って事で始めたこのタイトル
今シーズン深夜釣行でキャッチするまでのナイトシーバス物語

よって今回が最終回です
最近は釣りに行けそうな日にかぎって雨やド干潮だったので今月初釣行でした。
今日は中潮で干潮が深夜3時の46cm
日付けが変わった時間帯から出撃する自分には下げの効いた良いタイミング
一か所目は何度かルアーに魚が触ったような感触はあったんですが
ボラスレっぽい感じ…
同じようなアタリばかりなので見切りをつけポイントを大きく移動
自分的には冬に効くイメージのルアー

ローリングベイト77
かなり潮が引いてきたのでロッドを立てスローリトリーブ
コツンとボトムに当たる感触の後に軽くロッドをあおると
重みが乗りヒットするも手前に寄せてからのエラ洗いでバラシ…
悔しかったのですがこの時期にシーバスを掛けられたことにテンションが上がります!!
フックの状態などをチェックしたりしながらポイントをしばらく休めてからのキャストで
またもやヒット!!
この魚もフックの掛かり悪かった…

62cm ヒットルアー ローリングベイト77
その後はまったくバイトなし
やっぱりタイミングは重要ですね
今年も苦労するだろうなぁ~?
って事で始めたこのタイトル
今シーズン深夜釣行でキャッチするまでのナイトシーバス物語
よって今回が最終回です
最近は釣りに行けそうな日にかぎって雨やド干潮だったので今月初釣行でした。
今日は中潮で干潮が深夜3時の46cm
日付けが変わった時間帯から出撃する自分には下げの効いた良いタイミング
一か所目は何度かルアーに魚が触ったような感触はあったんですが
ボラスレっぽい感じ…
同じようなアタリばかりなので見切りをつけポイントを大きく移動
自分的には冬に効くイメージのルアー
ローリングベイト77
かなり潮が引いてきたのでロッドを立てスローリトリーブ
コツンとボトムに当たる感触の後に軽くロッドをあおると
重みが乗りヒットするも手前に寄せてからのエラ洗いでバラシ…
悔しかったのですがこの時期にシーバスを掛けられたことにテンションが上がります!!
フックの状態などをチェックしたりしながらポイントをしばらく休めてからのキャストで
またもやヒット!!
この魚もフックの掛かり悪かった…
62cm ヒットルアー ローリングベイト77
その後はまったくバイトなし
やっぱりタイミングは重要ですね
2012年02月20日
釣れた!(神戸ロックフィッシュ)
この時期は深夜にド干潮が多くなかなか思ったポイントで釣りができない事が多いです。
今日がまさしくその日で最近通っているポイントはシャローなポイントなので潮が引ききってることもあり
沖目のポイントへ
右端のかけあがりは干上がっていたので真ん中の明暗にエントリー
このポイントはドリフトで流すのがよろしいらしいので
フロートリグで流してみるもののバイトなし
2.5gのキャロと0.75gのジグヘッドでボトム付近でアタリぽいのがあり
そのレンジを意識しながらワームのローテーションで

はじめてのガシラでちょっとテンションアップ!
つづいてすぐに

本命のメバル!
時合かと思ったんですがその後は…
アタリっぽいのが数回のみ
前回まではフロロだったんですがライントラブルが多発したんでナイロンに巻き替えてました。
PEでの釣りに慣れているんでナイロンの感度には
う~ん…ですね。
でも使いやすさは捨てがたいです。
今日がまさしくその日で最近通っているポイントはシャローなポイントなので潮が引ききってることもあり
沖目のポイントへ
右端のかけあがりは干上がっていたので真ん中の明暗にエントリー
このポイントはドリフトで流すのがよろしいらしいので
フロートリグで流してみるもののバイトなし
2.5gのキャロと0.75gのジグヘッドでボトム付近でアタリぽいのがあり
そのレンジを意識しながらワームのローテーションで
はじめてのガシラでちょっとテンションアップ!
つづいてすぐに
本命のメバル!
時合かと思ったんですがその後は…
アタリっぽいのが数回のみ
前回まではフロロだったんですがライントラブルが多発したんでナイロンに巻き替えてました。
PEでの釣りに慣れているんでナイロンの感度には
う~ん…ですね。
でも使いやすさは捨てがたいです。
2012年01月30日
出かける時は忘れずに!(神戸シーバス)
最近は寒いので釣りはお休みして帰宅後にパソコンでドラマなんか見たりしながらマッタリしています

今の朝練ルアー達
バイブとブレードが半々で後はジグヘッドワームって感じです
デイゲームに絶対に忘れられないルアーはブレード
バイブで広範囲に探った後にブレードでネチネチ探るのがいつものパターンです
最近はアルカリダートも多用するけど、やはりブレードが一番です
去年のデイゲームの実績№1もパワーブレード30
だけどバラシも№1…(笑)
ルアーごとの釣果の集計とったので暇なときでも記事にしてみます
一昨日の朝に一週間ぶりの釣行に前回のポイントへ
クルクル逆襲を前回と同じストラクチャーの際を通すと魚がルアーに触った感触
ボラかも知れんが魚はおるなぁ~って事で同じラインの通してみると

やっぱりブレードは使えます!!

42cm ヒットルアー クルクル逆襲
最近ランディング後にフックが外れていることが多いんです
活性が低いからですかね?
何かアタリも弱いです…
今の朝練ルアー達
バイブとブレードが半々で後はジグヘッドワームって感じです
デイゲームに絶対に忘れられないルアーはブレード
バイブで広範囲に探った後にブレードでネチネチ探るのがいつものパターンです
最近はアルカリダートも多用するけど、やはりブレードが一番です
去年のデイゲームの実績№1もパワーブレード30
だけどバラシも№1…(笑)
ルアーごとの釣果の集計とったので暇なときでも記事にしてみます
一昨日の朝に一週間ぶりの釣行に前回のポイントへ
クルクル逆襲を前回と同じストラクチャーの際を通すと魚がルアーに触った感触
ボラかも知れんが魚はおるなぁ~って事で同じラインの通してみると
やっぱりブレードは使えます!!
42cm ヒットルアー クルクル逆襲
最近ランディング後にフックが外れていることが多いんです
活性が低いからですかね?
何かアタリも弱いです…
2012年01月23日
新規ポイント開拓!ここでもアルカリダート!!(神戸シーバス)
以前からこのポイントの存在は知っていたのですがエントリーの仕方が分かりませんでした。
偶然にもそれを知るきっかけが有りポイント見学も兼ねた朝練へ。
外向きのオープンエリアですがストラクチャーも有りなかなか良さげです。
大潮の満潮前ですがまだ流れは十分にあるのでIPで広範囲に探りましたがベイトの回遊も無く反応なし。
オープンエリアは捨ててストラクチャー打ちに変更
流れの当たっている面に沿ってバリッドを通しましたが反応なし
そこでアルカリダートで通すと
ヒット!!
このメソッド喰わせる力はピカイチです!

52cm ヒットルアー アルカリ レンジスイマーボトム
これまで何通りかのセッティングを試しましたが、このレンジスイマーとアルカリのセッティングに落ち着きそうです。

このジグヘッドはダートさせ易いですし、もともとはボトムレンジの攻略に設計されているのでジャークさせても他のジグヘッドより浮き上がりにくくなっているように思います。
アルカリとの相性もバッチリです!
セッティングを変えるといろいろ違ったダートをしたりするので手持ちのジグヘッドとワームであれこれやってみると面白いですよ!
偶然にもそれを知るきっかけが有りポイント見学も兼ねた朝練へ。
外向きのオープンエリアですがストラクチャーも有りなかなか良さげです。
大潮の満潮前ですがまだ流れは十分にあるのでIPで広範囲に探りましたがベイトの回遊も無く反応なし。
オープンエリアは捨ててストラクチャー打ちに変更
流れの当たっている面に沿ってバリッドを通しましたが反応なし
そこでアルカリダートで通すと
ヒット!!
このメソッド喰わせる力はピカイチです!
52cm ヒットルアー アルカリ レンジスイマーボトム
これまで何通りかのセッティングを試しましたが、このレンジスイマーとアルカリのセッティングに落ち着きそうです。
このジグヘッドはダートさせ易いですし、もともとはボトムレンジの攻略に設計されているのでジャークさせても他のジグヘッドより浮き上がりにくくなっているように思います。
アルカリとの相性もバッチリです!
セッティングを変えるといろいろ違ったダートをしたりするので手持ちのジグヘッドとワームであれこれやってみると面白いですよ!
2012年01月18日
近況報告(その1)後編
えべっさんも終わった12日の某所でこんな祭りに遭遇するとは思いませんでした。
この日も7時から開始するもチェイスが一度あっただけ…
昼まで時間があったのでそのまま粘っていたのですが、ノーバイトのまま時間だけが過ぎて行き9時でポイントを大きく移動することに
これが正解でワームダートが炸裂!!


55cm ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム

42cm ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
カタクチが通った瞬間に目の前でシーバスボイルが!
真冬の午前9時30分になんちゅうこっちゃ!!
ボイルの中にキャスト
一発でヒットするもランディングミスでばらし
次のキャストでまたもやヒット!

丸飲み

52cm ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
ここでボイルは終了しましたが活性は維持したまま
しかし次のヒットはバラシ

45cm ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム

44cm ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
この2本を追加し結果5キャッチ2バラシ
一時は入れ掛かり状態の高活性でほんとラッキーでした。
14日と15日は一家の中で私だけボウズ…
仲間はアルカリ使ってました。
アルカリを持っての昨日の朝練

53cm ヒットルアー アルカリ レンジスイマーボトム
この日は朝と夕マズメに行ったのですが、だいぶ雰囲気が下がって来たような…
そろそろ終わりかな?
この日も7時から開始するもチェイスが一度あっただけ…
昼まで時間があったのでそのまま粘っていたのですが、ノーバイトのまま時間だけが過ぎて行き9時でポイントを大きく移動することに
これが正解でワームダートが炸裂!!
55cm ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
42cm ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
カタクチが通った瞬間に目の前でシーバスボイルが!
真冬の午前9時30分になんちゅうこっちゃ!!
ボイルの中にキャスト
一発でヒットするもランディングミスでばらし
次のキャストでまたもやヒット!
丸飲み
52cm ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
ここでボイルは終了しましたが活性は維持したまま
しかし次のヒットはバラシ
45cm ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
44cm ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
この2本を追加し結果5キャッチ2バラシ
一時は入れ掛かり状態の高活性でほんとラッキーでした。
14日と15日は一家の中で私だけボウズ…
仲間はアルカリ使ってました。
アルカリを持っての昨日の朝練
53cm ヒットルアー アルカリ レンジスイマーボトム
この日は朝と夕マズメに行ったのですが、だいぶ雰囲気が下がって来たような…
そろそろ終わりかな?
2012年01月16日
近況報告(その1)前編
今日やっと正月明け初の休日なので、マッタリしながらブログアップでも。
まずはマーシャルごちそうさま!

手渡された時の印象は、とにかく重い!
同じ70upでも頭を落とした状態のヒラスズキの方がマルスズキよりも明らかに重い
磯ヒラが戦場だというのがこの魚を見て理解できた。
私が通う中央市場にヒラスズキが並んでいるのを見たことがないので、希少価値もかなりなもの
見た目は肩の張った男性的な魚体ですが、味は女性的な薄らと程よく脂の乗った繊細な味で美味しかった!
この日のらっきょうとマーシャルいい顔してたなぁ~
さて!私の今年の近況報告でもしましょうか。
4日から仕事だったんですが、年末に釣果の出た神戸に朝練に行きましたが撃沈で開幕ダッシュは飾れず。
7日の朝練でファーストフィッシュ!
バリッド70のテクトロで

ヒットルアー バリッド70
翌日も同じポイントでの朝練で

ヒットルアー クルクル逆襲
ワームのダートで

ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
9日は気になるポイントを調査するも撃沈。
10日また別のポイントで朝練
ダートで

ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
残念ながら、すべてセイゴサイズです(笑)
その後ちょっとした祭りに遭遇しました!
近々それを中心に記事アップします。
まずはマーシャルごちそうさま!

手渡された時の印象は、とにかく重い!
同じ70upでも頭を落とした状態のヒラスズキの方がマルスズキよりも明らかに重い
磯ヒラが戦場だというのがこの魚を見て理解できた。
私が通う中央市場にヒラスズキが並んでいるのを見たことがないので、希少価値もかなりなもの
見た目は肩の張った男性的な魚体ですが、味は女性的な薄らと程よく脂の乗った繊細な味で美味しかった!
この日のらっきょうとマーシャルいい顔してたなぁ~
さて!私の今年の近況報告でもしましょうか。
4日から仕事だったんですが、年末に釣果の出た神戸に朝練に行きましたが撃沈で開幕ダッシュは飾れず。
7日の朝練でファーストフィッシュ!
バリッド70のテクトロで
ヒットルアー バリッド70
翌日も同じポイントでの朝練で
ヒットルアー クルクル逆襲
ワームのダートで
ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
9日は気になるポイントを調査するも撃沈。
10日また別のポイントで朝練
ダートで
ヒットルアー R-32 レンジスイマーボトム
残念ながら、すべてセイゴサイズです(笑)
その後ちょっとした祭りに遭遇しました!
近々それを中心に記事アップします。
2011年12月31日
ラストフィッシュ!!(神戸シーバス朝練)
何かと忙しい年末もあっという間に大晦日。
振り返ると出会いの多い一年でした。
ポイントでお会いしたブロガーさん、またブログを読んでくれているアングラーさんと釣りができたおかげで、私のシーバスフィッシングも少しは形になってきた様に思い皆様には感謝しております。
来年もよろしくお願いします。
このブログ更新までに2回神戸へ朝練に行きましたが2バイト1バラシのみ。
釣り納めとリベンジを兼ねた今日の神戸朝練
外向きのポイントですぐにヒットするもバラシ…
その後も周期的にベイトは回遊してくるもののノーバイトで移動。
湾奥のポイントで護岸の際を通すとゴミを掛けた様な感触の後に生命感が!!
最近に無い重量感のある感触。
今季ラストフィッシュ!!


シーバス65cm ヒットルアー レンジバイブ70
この魚で今季の目標達成!!
今季の詳しい釣果と来季の目標は後日記事にします。
調子に乗って明日はファーストフィッシュ狙いに行きます!
起きれたら…(笑)
振り返ると出会いの多い一年でした。
ポイントでお会いしたブロガーさん、またブログを読んでくれているアングラーさんと釣りができたおかげで、私のシーバスフィッシングも少しは形になってきた様に思い皆様には感謝しております。
来年もよろしくお願いします。
このブログ更新までに2回神戸へ朝練に行きましたが2バイト1バラシのみ。
釣り納めとリベンジを兼ねた今日の神戸朝練
外向きのポイントですぐにヒットするもバラシ…
その後も周期的にベイトは回遊してくるもののノーバイトで移動。
湾奥のポイントで護岸の際を通すとゴミを掛けた様な感触の後に生命感が!!
最近に無い重量感のある感触。
今季ラストフィッシュ!!
シーバス65cm ヒットルアー レンジバイブ70
この魚で今季の目標達成!!
今季の詳しい釣果と来季の目標は後日記事にします。
調子に乗って明日はファーストフィッシュ狙いに行きます!
起きれたら…(笑)
2011年12月20日
夢と現実
PBをカーブフォールで着底させ
巻き上げた瞬間に
強烈なバイトが!!
って夢を見たので、これは正夢か検証するために久しぶりの朝練。

前回に紹介したブーツを履いて行きました。
足元が温かいだけでもこんなにも違うんですね!
身体がポカポカです。
でも…
歩きにくいです…(泣)
スニーカーと比べたらアカンのでしょうけどね。
しかしこれからの極寒釣行には必須アイテムなので慣れていこうと思います。
さて本題ですが
PBを着底させ
前回と同様にスローで巻き上げていると
コツンと…

これとバラシが一度あったのみです。
かなり渋かった…
釣れても小さいのばかりです…
やっぱ終わりなのかな?
今日リールにフロロ3lbを巻いてきました。
年内に行けたら一度ライトゲームに挑戦してきます!!
巻き上げた瞬間に
強烈なバイトが!!
って夢を見たので、これは正夢か検証するために久しぶりの朝練。
前回に紹介したブーツを履いて行きました。
足元が温かいだけでもこんなにも違うんですね!
身体がポカポカです。
でも…
歩きにくいです…(泣)
スニーカーと比べたらアカンのでしょうけどね。
しかしこれからの極寒釣行には必須アイテムなので慣れていこうと思います。
さて本題ですが
PBを着底させ
前回と同様にスローで巻き上げていると
コツンと…
これとバラシが一度あったのみです。
かなり渋かった…
釣れても小さいのばかりです…
やっぱ終わりなのかな?
今日リールにフロロ3lbを巻いてきました。
年内に行けたら一度ライトゲームに挑戦してきます!!
2011年12月15日
続・新戦力と近頃の朝練
釣具店でサイズが合わなかったので取り寄せて貰った物が届きました。

Water Rocks WINTER BOOTS
セール品で格安で購入できてラッキーです。
昨年の真冬はスニーカーの中にカイロを忍ばせていたのですが全くと言って良いほど効果無しでした。
ちょっと履いてみたのですが、これはかなり期待できそうです。
では近頃の朝練ですがシーバスに関しては、もう終わりかも…
いつも小サバとチーバスのみです。
今朝は、PBを着底させスローで巻いているとコツコツとアタリがあり
こんなが5匹とアタリが多数でした。
日が経つにつれ魚のレンジが段々下がって来てるような気がします。
もしかすると何も釣れなくなる時期が近づいてるのかも!?
次回の寒波到来の辺りで今シーズンのシーバスは終了しようかと思います。
昨年に結果の出せなかったライトゲームに再度挑戦です。
それから皆さんハイシーズンに酷使したルアーのメンテナンスを!!
スプリットリングからフックがもぎ取れました…
魚を掛ける前で本当に良かったです。
2011年12月08日
サヨリ調査と本日の朝練
今サイズのあるシーバスを狙うにはサヨリ付きと思いシャロー中心に調査していますが、撃沈続きです。
もう沖に抜けてしまったのかなぁ〜って感じもありますが、
今日の雨や大潮などで状況が変わることを期待してます。
さて最近の朝練なのですが、チーバスと小サバなら数釣りができますが、
良型のシーバスは非常に難しい状態。
少しポイントが変わっただけで釣れる魚種が違ったりするので、
もしかしたらどこかに良型が潜んでいるかも?
今日の朝練釣果は小サバ4〜5匹と

シーバス40cm ヒットルアー バリッド70H
今の朝練ではこのサイズが当たりくじみたいなもんです。(笑)
もう沖に抜けてしまったのかなぁ〜って感じもありますが、
今日の雨や大潮などで状況が変わることを期待してます。
さて最近の朝練なのですが、チーバスと小サバなら数釣りができますが、
良型のシーバスは非常に難しい状態。
少しポイントが変わっただけで釣れる魚種が違ったりするので、
もしかしたらどこかに良型が潜んでいるかも?
今日の朝練釣果は小サバ4〜5匹と
シーバス40cm ヒットルアー バリッド70H
今の朝練ではこのサイズが当たりくじみたいなもんです。(笑)
2011年12月07日
フィッシュグリップ買いました
マイワシPに通い始めてすぐにグリップを置き忘れてしまいこれが届くまではグリップ無しの釣行でした。

「プロックス フィッシュキャッチャー」
ナチュラムさんで安かったのでカートに入れて届いたのが一家バカ練を終えた日曜日
その間は借りたり単独釣行時はバス持ちだったので、グリップ無いとやっぱり不便です。
手にしたら、やっぱり魚を挟みたいじゃないですかぁ~
お決まりみたいですがこんな時にかぎって釣れないんですよね…
前記事のサーフランガンから持ち歩いていたんですがあの結果。
その夜にるーぴんとチャリンコでサーフランガン。
これまた渋かった…
帰宅してビール飲んでたら
たっくんから電報!!
「カタクチがヤバいっす!」
行きたいけど行けない
ビール飲んじゃったから…
DAI「乗っけていきますよ♪」
マジで!!
サンキュー!
途中るーぴんも拾って出撃。
あれ?
祭終わってるよ…
明暗でどうにか2本

スーサン

ジーナ70シャッド
無事グリップ入魂完了。
グリップなんですが値段から考えると総合的には良い商品かと思いますよ。
あえて言うならデカいシーバスも挟む事を考えるともう一回り大きくても良かったかもですね?
「プロックス フィッシュキャッチャー」
ナチュラムさんで安かったのでカートに入れて届いたのが一家バカ練を終えた日曜日
その間は借りたり単独釣行時はバス持ちだったので、グリップ無いとやっぱり不便です。
手にしたら、やっぱり魚を挟みたいじゃないですかぁ~
お決まりみたいですがこんな時にかぎって釣れないんですよね…
前記事のサーフランガンから持ち歩いていたんですがあの結果。
その夜にるーぴんとチャリンコでサーフランガン。
これまた渋かった…
帰宅してビール飲んでたら
たっくんから電報!!
「カタクチがヤバいっす!」
行きたいけど行けない
ビール飲んじゃったから…
DAI「乗っけていきますよ♪」
マジで!!
サンキュー!
途中るーぴんも拾って出撃。
あれ?
祭終わってるよ…
明暗でどうにか2本
スーサン
ジーナ70シャッド
無事グリップ入魂完了。
グリップなんですが値段から考えると総合的には良い商品かと思いますよ。
あえて言うならデカいシーバスも挟む事を考えるともう一回り大きくても良かったかもですね?
2011年12月05日
俺らしい記事。
昨年の記事を読み返してみると2週間後には西宮のシーバスはかなり厳しくなっていましたが
今年は年内いっぱいまで釣れて欲しいです。
では前記事以降の釣行日記でも。
火曜日
仕事終わりに前回釣果のあったサーフにウェーディングに行くも流れも無くボウズ。
水曜日
またサーフに行くも爆風の為釣りが不可能で井戸端会議にて終了。
土曜日
一家のメンバーと深夜ランガンが不発でそのままバカ練へ
釣果は小サバ3匹のみ
日曜日
サーフをランガン
どのサーフもベイトっ気はありますがシーバスの数が先週に比べたら減ったような…
最後のサーフは補食音も聴かれイイ感じ
しかし痛恨のラインのメガトラブルにて強制終了。

で本日のバカ練
ボウズ。
う~ん…
俺らしい記事だ!!
今年は年内いっぱいまで釣れて欲しいです。
では前記事以降の釣行日記でも。
火曜日
仕事終わりに前回釣果のあったサーフにウェーディングに行くも流れも無くボウズ。
水曜日
またサーフに行くも爆風の為釣りが不可能で井戸端会議にて終了。
土曜日
一家のメンバーと深夜ランガンが不発でそのままバカ練へ
釣果は小サバ3匹のみ
日曜日
サーフをランガン
どのサーフもベイトっ気はありますがシーバスの数が先週に比べたら減ったような…
最後のサーフは補食音も聴かれイイ感じ
しかし痛恨のラインのメガトラブルにて強制終了。

で本日のバカ練
ボウズ。
う~ん…
俺らしい記事だ!!
2011年11月29日
サヨリパターン・ウェーディング
朝までの釣りは翌日がボロボロになるのであきません!
昨日の休日は昼まで寝てしまい貴重な1日が…(笑)
話は変わり前記事の予感は残念ながら本命が入って来ませんでしたので外れちゃいました。
まぁ自然が相手なんで仕方がないですね。
久しぶりに太刀魚でもとチャリで夕マズメに狙いに行きましたが
まさかのボウズ!
原因はこれかな?

ワイヤーリーダー
去年は一度もなかったんですが今年はすでに2回も太刀魚にリーダーを切られてしまいワイヤーリーダーをつける事に。
去年もつけた事はあるんですが、バイトがないので外したらいきなりヒットって事がありました。
一匹位は釣れるとは思ったんですがね…。
家族と外食をしてからシーバス狙いに。
気になるポイントをチェックしましたが本命が留守なので、チャンデスポイントへ
そこでチャンデスさん本人が!
お初です!
ベイトっ気はありましたが、潮止まりなのか流れがなくイマイチな感じだったので、昨夜のポイントへ移動。
しばらくキャストしてましたがボイルが少なくイマイチでしたが、雰囲気が上がり右からベイトのざわめきが近づいて来たので中にルアーを通すと

シーバス60cm ヒットルアー エリア16
このルアーいい仕事しますわ!!
昨日の休日は昼まで寝てしまい貴重な1日が…(笑)
話は変わり前記事の予感は残念ながら本命が入って来ませんでしたので外れちゃいました。
まぁ自然が相手なんで仕方がないですね。
久しぶりに太刀魚でもとチャリで夕マズメに狙いに行きましたが
まさかのボウズ!
原因はこれかな?
ワイヤーリーダー
去年は一度もなかったんですが今年はすでに2回も太刀魚にリーダーを切られてしまいワイヤーリーダーをつける事に。
去年もつけた事はあるんですが、バイトがないので外したらいきなりヒットって事がありました。
一匹位は釣れるとは思ったんですがね…。
家族と外食をしてからシーバス狙いに。
気になるポイントをチェックしましたが本命が留守なので、チャンデスポイントへ
そこでチャンデスさん本人が!
お初です!
ベイトっ気はありましたが、潮止まりなのか流れがなくイマイチな感じだったので、昨夜のポイントへ移動。
しばらくキャストしてましたがボイルが少なくイマイチでしたが、雰囲気が上がり右からベイトのざわめきが近づいて来たので中にルアーを通すと
シーバス60cm ヒットルアー エリア16
このルアーいい仕事しますわ!!
2011年11月28日
バカ練のちナイトウェーディング
誰が名付けたか朝練ことバカ練。
本日のバカ練に参加された皆様お疲れ様でした。(笑)
結果は残念ですがボウズ…
釣りは、やっぱりタイミングって事で。
ナイトはマーシャルとコラボ。
チャンデスで浸かるも全く雰囲気無しで即移動。
移動先で明暗やシャローを打つもダメ。
この間にKATTY君とokamasaさんに遭遇。
お疲れ様でした。
その後もマーシャルと小移動。
何かしら怪しいベイトボールがサーフに。
ベイトはサヨリ

大ちゃんからの誕生日プレゼントルアーで
狙い通りにヒット!

シーバス65cm
写真を撮ってる間にマーシャルもヒット!
マジ10分のタイミングでした。
その後反応なしで納竿。
そして今晩何か起こる予感が!!
本日のバカ練に参加された皆様お疲れ様でした。(笑)
結果は残念ですがボウズ…
釣りは、やっぱりタイミングって事で。
ナイトはマーシャルとコラボ。
チャンデスで浸かるも全く雰囲気無しで即移動。
移動先で明暗やシャローを打つもダメ。
この間にKATTY君とokamasaさんに遭遇。
お疲れ様でした。
その後もマーシャルと小移動。
何かしら怪しいベイトボールがサーフに。
ベイトはサヨリ

大ちゃんからの誕生日プレゼントルアーで
狙い通りにヒット!
シーバス65cm
写真を撮ってる間にマーシャルもヒット!
マジ10分のタイミングでした。
その後反応なしで納竿。
そして今晩何か起こる予感が!!
2011年11月22日
サヨリパターン・ウェーディング
記事が途中で消えてしまい手抜きになってすみません…
マイワシパターン前半戦終了と言いながら休んだのは一日だけでした。
雨後でやはり雰囲気が下がりベイトのマイワシもかなり数が減り厳しいです。
しかしブロガーさんの活性は高かったのので楽しかったです!
るーぴんからのウェーディングお誘いメール。
ベイトはサヨリとの事

タイドミノースリム200
こいつの出番か!!
潮目に溜まったベイトの中を通すと
ドン!!

シャローでのファイトも強烈!!

シーバス74cm
自己記録更新
マイワシパターン前半戦終了と言いながら休んだのは一日だけでした。
雨後でやはり雰囲気が下がりベイトのマイワシもかなり数が減り厳しいです。
しかしブロガーさんの活性は高かったのので楽しかったです!
るーぴんからのウェーディングお誘いメール。
ベイトはサヨリとの事
タイドミノースリム200
こいつの出番か!!
潮目に溜まったベイトの中を通すと
ドン!!
シャローでのファイトも強烈!!
シーバス74cm
自己記録更新
2011年11月18日
「BIG YAP」前半戦終了
釣行から帰りブログチェックをしていると、こんなサプライズが!!

るーぴんありがとう。
ついつい同じ角瓶に手がいきました。
週末は雨と言うこともあり、おそらく来週半ばまで釣りに行けなくなりそうなのでマイワシPへ
現場にはたっくんとDAIちゃん
毎度です!!
昨日のヒットルアーのバリッド90をボトムからの巻き上げすぐに

シーバス49cm ヒットルアー バリッド90
ダブルアシストありがとう!!
しばらくしてhassyさんとお友達が到着。
情報交換をした後、ここの鉄板ポイントへ
着底させてから軽くジャークを入れスローで巻いていると
もさぁ~としたアタリがあったので効きアワセを入れると重量感が!!

シーバス58cm ヒットルアー バリッド90
hassyさんアシストありがとうございます!!
最近は雨後にベイトが抜けてしまうので週明けが心配です。
後半戦あるのかな?

るーぴんありがとう。
ついつい同じ角瓶に手がいきました。
週末は雨と言うこともあり、おそらく来週半ばまで釣りに行けなくなりそうなのでマイワシPへ
現場にはたっくんとDAIちゃん
毎度です!!
昨日のヒットルアーのバリッド90をボトムからの巻き上げすぐに
シーバス49cm ヒットルアー バリッド90
ダブルアシストありがとう!!
しばらくしてhassyさんとお友達が到着。
情報交換をした後、ここの鉄板ポイントへ
着底させてから軽くジャークを入れスローで巻いていると
もさぁ~としたアタリがあったので効きアワセを入れると重量感が!!
シーバス58cm ヒットルアー バリッド90
hassyさんアシストありがとうございます!!
最近は雨後にベイトが抜けてしまうので週明けが心配です。
後半戦あるのかな?
2011年11月17日
何か言葉が浮かばないなぁ〜
日頃の記事の題名は適当に決めるんですが、今回はいいフレーズが思い浮かない。
多分カッコつけようとしてる自分が居るからやと思います(笑)
今宵も「BIGYAP」こと、マイワシPへ
現場に居た、たっくんに状況を聞くと今日はダメらしい。
しかし、そんな中でも1本釣ってるところはさすがやね!
しばらく2人でキャストするも何の反応も無し。
ベイトの数は減ったもののまだシーバスは居る!
たまにボイルも!
お互いに連チャンだったので早い時間から来ていたたっくんが先に納竿。
お疲れ様。
その後1人でキャスト
ベイトを食ってるも、どうもシーバスのレンジが下がっているような?
キャストの距離を変えながらバリッド90をボトムから巻き上げてると
ドン!
最初はあまり引かなかったんですが、途中から強烈なドラグ音!
マジでぇ~!
寄せてからの突っ込みが凄い!
ここ2日のシーバスとは明らかに違う!
ここで内側に潜られるとラインがヤバいのでドラグを締めて、
おとなしくなるまでやり取りをしてからネットイン。

ここ数回60up後半のやり取りをしていたのもあり、自分でのランディングでしたが意外と冷静でした。

ナイスファイトありがとう!

シーバス72cm ヒットルアー バリッド90
やったぜ70up!!
多分カッコつけようとしてる自分が居るからやと思います(笑)
今宵も「BIGYAP」こと、マイワシPへ
現場に居た、たっくんに状況を聞くと今日はダメらしい。
しかし、そんな中でも1本釣ってるところはさすがやね!
しばらく2人でキャストするも何の反応も無し。
ベイトの数は減ったもののまだシーバスは居る!
たまにボイルも!
お互いに連チャンだったので早い時間から来ていたたっくんが先に納竿。
お疲れ様。
その後1人でキャスト
ベイトを食ってるも、どうもシーバスのレンジが下がっているような?
キャストの距離を変えながらバリッド90をボトムから巻き上げてると
ドン!
最初はあまり引かなかったんですが、途中から強烈なドラグ音!
マジでぇ~!
寄せてからの突っ込みが凄い!
ここ2日のシーバスとは明らかに違う!
ここで内側に潜られるとラインがヤバいのでドラグを締めて、
おとなしくなるまでやり取りをしてからネットイン。
ここ数回60up後半のやり取りをしていたのもあり、自分でのランディングでしたが意外と冷静でした。
ナイスファイトありがとう!
シーバス72cm ヒットルアー バリッド90
やったぜ70up!!
2011年11月16日
値段じゃないんだよ!
マイワシPから帰ってホットウィスキーを飲みながら記事を書いています。
寒かったですわ~!!
しかし我が一家の活性は本日も熱かったです。
居残り組のたっくんとマーシャルに合流
状況を聞くと時合いは過ぎ、活性も落ちているらしく最後のヒットも2時間前との事。
やばいな~なんて思いながらも昨夜のヒットルアーで


シーバス40cm ヒットルアー ZXZ M108-S
それから3人で粘るものの沈黙が続き、やっとたっくんにヒット!
その後ちょっと活性が上がり
ミノー早巻きで

またもや二人のアシストで無事にキャッチ!
たぶんこのシーバスは一人では捕れてなかったかも…
そして70も期待できる魚体!
が…
しかし…

シーバス68cm ヒットルアー シーバスハンター

昨夜のヒットルアーもZXZ
アンダー¥1000-ルアー恐るべし!!
寒かったですわ~!!
しかし我が一家の活性は本日も熱かったです。
居残り組のたっくんとマーシャルに合流
状況を聞くと時合いは過ぎ、活性も落ちているらしく最後のヒットも2時間前との事。
やばいな~なんて思いながらも昨夜のヒットルアーで
シーバス40cm ヒットルアー ZXZ M108-S
それから3人で粘るものの沈黙が続き、やっとたっくんにヒット!
その後ちょっと活性が上がり
ミノー早巻きで

またもや二人のアシストで無事にキャッチ!
たぶんこのシーバスは一人では捕れてなかったかも…
そして70も期待できる魚体!
が…
しかし…
シーバス68cm ヒットルアー シーバスハンター
昨夜のヒットルアーもZXZ
アンダー¥1000-ルアー恐るべし!!