六甲山ハイク

cho-san

2015年04月29日 15:55

前回記事の朝活の後に六甲山ハイクに行って来ました。

阪急芦屋川駅にバイクを停めて芦屋川の川筋を上ります。



この道は豪邸多いですねぇ〜

改めて芦屋の凄さを感じました!(笑)

更に上がると分岐点が、



そう、今回のルートは

芦屋ロックガーデン〜風吹岩〜保久良神社です。



駅から、そんなに歩いていないのに山道に変わり

その後、滝の茶屋や高座ノ滝を通ったんですが、ハイカーが多くて撮影無し。

平日なのにハイカー多くてビックリしました。

週末はエライことになってるんでしょうね…

どんどん登ると景色が開け



そして最初の目的地の風吹岩



小学生の頃に1度ロックガーデンを登ったきりで40半ばにして今回が2回目

結構足にきました…(笑)

なぜ急に山登り始めたかと言うとスノーボードの足作り。

来季のスノーボードはいろいろ考えている事があるので、足作りと山に慣れるのが目的で、出来れば自分の通うゲレンデも登って地形を把握しておきたいとか思っています。

風吹岩でオニギリを食べて金鳥山方面に



風吹岩まではハイカーが多かったんですが、皆さん山頂の方にルートを取ったのか、周りに人気のない緩やかなハイキングコースを下ります。

今回は自分的に、ここからが気持ち良かったなぁ!



今回1番のお気に入りの写真

題して、新緑のトンネル(笑)



鴬の囀りを聴いたり



椿を見たり(椿で合ってます?)









保久良神社に到着

ガイドブックじゃ岡本駅から芦屋川駅まで電車となっていたけど、もう少し歩きたかったので徒歩で芦屋川駅へ

思ったよりもハイクを楽しめました。

次回はどのルートを登るか計画中です。





あなたにおススメの記事
関連記事