ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
cho-san
cho-san
シーバスメインですが、ちょこっとエギングもやってます!釣果が坊主でも気にしな~い!素人ですから(笑)

2010年12月22日

和歌山遠征(アオリイカエギング)

20日月曜日に、るーぴんと和歌山御坊周辺に今季最後のエギング遠征に行ってきました。

朝マズメ迄には到着したいので、仕事が終了後の深夜2時から出発!

まずはサーフィン後に立ち寄るポイントに行くと先行者あり…(泣)

以前に実績のあるポイントに移動してキャスト開始!足元は墨跡だらけで、真新しい墨跡もあります。

墨跡バッチリやし月夜の大潮こりゃいけるで!

しかし…

渋い…

るーぴんにイカパンチ!

ほんまかいな?と疑ってると…(笑)

直後にるーぴん一杯ゲット!

自分にはパンチさえない状態が続き焦りがマックス!

シャクリを入れたと同時にグィ〜ン!

やっとヒット!

和歌山遠征(アオリイカエギング)

しかし小さい…この時期は数は望めないが揚がれば良型だと思っていたのに300g程度…密にキロアップ狙ってたんですが…(泣)

その後はアタリも無しで朝マズメ終了。

朝飯を食ってから田辺方面に移動です。

こんな地磯発見!

和歌山遠征(アオリイカエギング)




和歌山遠征(アオリイカエギング)


いつも人工造形物で囲まれた護岸やテトラなどの釣りばかりだったので、ちょっと感動的でした!
この透明度伝わるかなぁ〜めちゃくちゃ綺麗です!サーフィンでいろんな綺麗な海に行くんですが、和歌山中紀〜南紀の海の透明度は格別です!

るーぴんと地磯の記念撮影!
和歌山遠征(アオリイカエギング)


こんなポーズまで…やっぱりチャラいオヤジです!(爆)

ここでは釣果無しでしたが、ロケーションが最高なんで今度機会があれば絶対リベンジしたいポイントになりました。

夕マズメに最初の釣果のあったポイントに戻ったんですが、反応無し…

帰宅途中に見つけた常夜灯ポイントでライトゲーム!

メバルワームにブルッとヒット!

初メバルかと思いきや…





和歌山遠征(アオリイカエギング)


ここまで来て太刀魚…(笑)

その後しばらくして納竿。

ポカポカ陽気でリラックスできた1日でした。




同じカテゴリー(釣果)の記事画像
岸壁スタイル
スローな巻きにしてくれ
鱸24耐第5戦に参加!
とりあえずビールの様な釣り
夏の課題
enjoy fishing‼︎
同じカテゴリー(釣果)の記事
 岸壁スタイル (2015-07-30 14:17)
 スローな巻きにしてくれ (2015-05-24 10:59)
 鱸24耐第5戦に参加! (2015-05-21 16:06)
 とりあえずビールの様な釣り (2015-05-19 09:59)
 夏の課題 (2015-05-15 14:00)
 enjoy fishing‼︎ (2015-05-12 09:37)

この記事へのコメント
和歌山行こう行こうと思いつつなかなか行く機会がありませんねー。

今回は釣りメインですか??
Posted by シロートアングラーたっくんシロートアングラーたっくん at 2010年12月22日 03:25
シロートアングラーたっくんさん

今回は釣りメインでした。釣果は貧相ですが・・・・

釣行費は淡路と一緒位だと思いますよ!

運転時間も2時間程です。のんびり釣りができますよ!

腰は良くなってきましたか?
Posted by cho-sancho-san at 2010年12月22日 03:42
記念写真、少し可愛くて笑ってしまいましたw
Posted by 荒ぶる天パ at 2010年12月22日 09:41
荒ぶる天パさん

ありがと!かわいいでしょ、ウフッ♪

byるーぴん


CHO-SANさん

またいこ。

byるーぴん
Posted by るーぴん at 2010年12月22日 11:09
出た!!
不良中年達の釣行記!!(笑)

二人揃うと、チョイ悪でなく
ホンモノな感じですからね~(笑)

cho-san
タチウオの写真…
フィッシュグリップが口を貫通してませんか?!(^_^;)

るーぴんさん
記念写真撮った後、ツルンと滑って
落水してくれたらもっと面白かったです!!(笑)
Posted by MACO at 2010年12月22日 11:37
楽しそうですね~!
遠征での初ポイントはテンション上がりますもんね!

それにしても、るーぴんさん
(飛んでけー)って聞こえてきそう(笑)
Posted by Mr.DAIMr.DAI at 2010年12月22日 13:53
綺麗な海ですね

この海だと釣った魚も食べる気しますね

るーぴんさんのポーズ
私には「クェ~~」という叫びが聞こえてきます

またしても世代が……
Posted by Go at 2010年12月22日 15:30
こんな海で釣りしてみたいです
うらやましいなぁ

るーびんさんのポーズ
これが噂に聞く「らっきょうさん」かと
一瞬勘違いしてしまいました
Posted by 鱸月鱸月 at 2010年12月22日 23:51
荒ぶる天パさん

るーぴんはただのおっさんです!(笑)

和歌山気持ち良かったです!
Posted by cho-sancho-san at 2010年12月23日 03:16
るーぴんさん

年明けメバルに行こう!
Posted by cho-sancho-san at 2010年12月23日 03:19
MACOさん

自分らの同級生にはもっといかついの居ますよ!(笑)

太刀魚が悪いんです!

暴れるから貫通しちゃいました!(笑)
Posted by cho-sancho-san at 2010年12月23日 03:29
Mr.DAIさん

るーぴんにせがまれて・・・しゃ~なしに写真を撮りました!

出たがりなんですよ!(笑)
Posted by cho-sancho-san at 2010年12月23日 03:34
まだ起きてはるんですか?!(笑)

cho-sanが同窓会してる時は
街で偶然出会っても他人のふりしときます(笑)
Posted by MACO at 2010年12月23日 03:41
Goさん

「クェ~~」分かりません・・・・すみません

世代はあまり変わらないと思うんですが・・・

たぶん自分だけ知らないんだと思います。
Posted by cho-sancho-san at 2010年12月23日 03:42
MACOさん

さっき仕事から帰ったとこです!

お互い夜更かしですね。

年末までこんな生活が続きそうです・・・

仕事頑張って乗り切りましょうね!
Posted by cho-sancho-san at 2010年12月23日 03:51
鱸月さん

海綺麗でしたよ!

自然のままってのがいいですね!

鱸月さんがらっきょうさんと会ってなかったのが以外でした!

鱸月さんはいつもお浸かりさんだからですね!(笑)

来シーズンは自分も浸かってみようと思いますので、よろしくお願いします。
Posted by cho-sancho-san at 2010年12月23日 04:01
地磯っていいですよね!
僕も今年はじめてエギングで行きましたが、景色とか雰囲気は最高です!
ただ、そこは落ちそうでちょっと怖かったですけど(笑)

いつかはヒラスズキとかもやってみたいので、
そういうところにも慣れたいんですけどね。
Posted by FJ at 2010年12月23日 12:18
FJさん

自分も今回が初めての地磯だったんですが、今までの釣りと全く雰囲気が違って良かったです!

ヒラスズキには興味あるんですが、マルスズキにてこずってる自分には釣れそうもないですね!(笑)
Posted by cho-san at 2010年12月23日 13:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和歌山遠征(アオリイカエギング)
    コメント(18)